日本宗教連盟主催・第3回宗教法人の公益性に関するセミナー

日本宗教連盟主催・第3回宗教法人の公益性に関するセミナー

共通番号制度の導入と宗教法人

―マイナンバー社会保障・税番号制度の概要と宗教法人の実務対応について―

 

※お蔭をもちまして、本セミナーは盛会のうちに終了いたしました。
多数のご参加を賜りありがとうございました。

社会保障と税の一体改革の一環として、マイナンバー社会保障・税番号制度が、平成27年10月5日に施行、平成28年1月から導入されます。

政府広報でご承知のとおり、宗教法人を含めた登記しているすべての法人に「法人番号」が付番され、その規模の大小にかかわらず事業所や事務所では、給与支払い等の実務で「個人番号(マイナンバー)」を取り扱うことになります。

今回のセミナーでは、番号制度について正しく理解し、実際に番号を利用する前までに法人や事業所で準備するべきこと、国民一人ひとりが持つことになる「特定個人情報」の取扱いについて気を付けなければならないことを考えてまいります。

セミナー・講義Ⅰでは、内閣官房社会保障改革担当室参事官補佐として社会保障・税番号制度の立案に携わられた 水町雅子弁護士に、番号制度の概要をお話いただき、「特定個人情報の取扱いの注意点」や、具体的な使用例について理解をすすめます。

また、講義Ⅱでは木村匡成公認会計士に、特定個人情報の収集方法や安全管理措置等の対応など、具体的な備えについてお話しいただきます。

「知らなかった」ではすまされない、罰則規定が多い同法に対してどのような備えが必要なのか、正しい理解を進めて参ります。

 

 

日 時    平成27年9月14日(月) 午後2時~5時

会 場    大本山増上寺「光摂殿(こうしょうでん)」1階講堂

東京都港区芝公園4-7-35  電話 03-3432-1431(代)

最寄:都営三田線 御成門下車 徒歩7分

アクセスはこちら

 

日 程    13:30~ 受付開始

14:00~ 開会の辞

14:05~ 講演Ⅰ   社会保障・税番号制度の概要について

講師  水町雅子 弁護士

前内閣官房社会保障改革担当室参事官補佐

15:55~ 講演Ⅱ   マイナンバー制度の対応

講師  木村匡成 公認会計士、日本宗教連盟監事

16:40~ 閉会の辞

16:45   閉会

 

参加者    参加費無料・先着順(定員200人)

(宗教法人実務担当者向けの内容ですが、どなたでも参加できます。)

参加申込  日本宗教連盟事務局に9月8日までにお申込ください。

日本宗教連盟事務局:〒105-0011東京都港区芝公園4-7-4 明照会館内

Tel:03-3432-2807/Fax:03-3432-2800/Eメールアドレス: メールフォーム

※Eメールでお申し込みの場合は、件名に「第3回公益性セミナー申込み」と明記してください。

日本宗教連盟 第4回 宗教文化セミナー テーマ:多様化する「家族」のあり方に向き合う

宗教者は、人々や社会の苦しみにどう向き合ってきたのか。私たちの生きている現世には、いろいろな苦しみや悩み、さまざまな矛盾が存在する。病気からくる肉体的な苦痛や死、人間関係の悩み、自然の力によるさまざまな災害、あるいは戦争による悲惨。苦しみを抱える人々に、宗教者はどのように寄り添い、向き合ってきたのか。

現代社会の中で、「今」と向き合う宗教者の声を聴く。

今回のセミナーは、「宗教は『家族』と『地域社会』を再生できるか」を総合テーマに掲げた3回シリーズの第3回として開催するもので、これまで「悩める若者にどう向き合うか」(第1回)、「『限界集落』化する地域社会と宗教の力」(第2回)をテーマに開催してきた。

Read More

第7回宗教と生命倫理シンポジウム「生殖補助医療の法制化を考える―現状と課題」要旨

平成26年11月13日、セレニティーホール(東京都杉並区)において、第7回宗教と生命倫理シンポジウム「生殖補助医療の法制化を考える―現状と課題」を開催した。

近年、医療技術が急速に進む中、体外受精や代理出産といった生殖補助医療が、法的な位置づけもないままに国内の一部の医療機関で行われている。数多くの夫婦が不妊症で悩む一方、生まれてくる子の「出自を知る権利」や、複雑化する親子関係などの問題をめぐり議論が高まる中、有志の国会議員によって法制化が進められている。

Read More

1 6 7 8 9 10