平成23年度事業報告書(概要)

(平成23年4月1日~平成24年3月31日)


本連盟は、宗教界の連合組織として、神道・仏教・キリスト教・新宗教等の垣根を越えて、信教の自由の尊重と擁護のもと、宗教文化を広く社会に振興・普及することで、道義に基づく豊かな社会の形成に寄与するとともに、もって世界平和の確立に貢献する活動を展開している。

当事業年度も上記事業趣旨に基づき、教派神道連合会、全日本仏教会、日本キリスト教連合会、神社本庁、新日本宗教団体連合会、地方宗教連盟及びその他の団体との緊密な提携を図り、信教の自由の尊重と擁護のため、又、宗教文化を広く社会に振興・普及するための調査研究・資料収集活動、講座・セミナー開催活動、広報普及活動などを展開した。

 

 

【信教の自由の尊重と擁護並びに宗教文化の振興・普及に関する事業】

1. 調査研究

(1)信教の自由の尊重と擁護並びに宗教文化の振興に関する調査研究の実施

ア.宗教文化を振興するための宗教及び宗教法人の公益性と信教の自由に関する調査研究

(ア)信教の自由の尊重と擁護並びに宗教文化の振興・普及に関する調査研究

・ 宗教文化を担う宗教法人が東日本大震災で被災した施設を復興する際の一助となるよう、「指定寄付金」制度の措置をもとめた「要望書」を、髙木義明文部科学大臣、笹木竜三文部科学副大臣、鈴木寛文部科学副大臣、笠浩史文部科学大臣政務官、林久美子文部科学大臣政務官、並びに、近藤誠一文化庁長官に提出(4月11日付、翌12日提出)

・ 東日本大震災によって被災した宗教法人数の被害状況について、協賛5団体に協力依頼を行い、第二次被災状況調査の実施と暫定結果の取りまとめ(7月31日)

(イ)宗教及び宗教法人の公益性に関する各種調査

・ 宗教法人の適正な管理運営に資するため、宗教法人と税務調査に関する研究会を開催。研究員石村耕治氏、阿部徳幸氏、事務局長、幹事が出席し研究(調査研究会並びに研究会)

また、宗教法人の適正な管理運営に資するのみでなく、広く社会一般に対する情報発信を行うため、出版助成研究として本研究会の成果を書籍『宗教法人の税務調査対応ハンドブック(仮)』として出版するにあたり、協力(出版社:清文社、発行は平成24年度)

(2)宗教文化を振興するための宗教法人実務研修会等の推進

ア.文化庁文化部宗務課並びに都府県主催「平成23年度宗教法人実務研修会」への講師派遣と、企画等委員の協力

・ 「平成23年度宗教法人実務研修会評価企画会議」へ事務局長を委員として派遣

・ 平成23年度宗教法人実務研修会企画案選定委員会委員として事務局長並びに、幹事が委員に就任し書類審査の協力

・ 「平成23年度 宗教法人実務研修会」全9会場で「宗教法人の公益性―日本宗教連盟の活動から―」の講義を実施

1)第1回近畿・中部地区(9月26日、兵庫県・事務局長)

2)第1回関東甲信越静地区(10月6日、神奈川県・幹事)

3)第2回関東甲信越静地区(10月11日、栃木県・幹事)

4)第2回近畿・中部地区(10月17日、福井県・主事)

5)第1回中国・四国地区(10月20日、香川県・幹事)

6)第2回中国・四国地区 (10月25日、広島県・事務局長)

7)東北・北海道地区(11月1日、秋田県・幹事)

8)第1回九州地区(11月14日、鹿児島県・幹事)

9)第2回九州地区(11月29日、熊本県・幹事)

イ.文化庁主催各種委員会への委員等派遣協力

・ 宗務課主催「宗教法人制度の運用等に関する調査研究協力者会議」の協力者として事務局長の派遣と、同協力者会議における宗教・宗教法人の公益性に関するヒアリング有識者の推薦協力

・ 宗務課主催「平成23年度不活動宗教法人対策推進会議」の委員として事務局長が会議へ出席協力

ウ.文化庁主催各種研修会への講師推薦協力

・ 文化庁主催「平成23年度都道府県宗教法人事務担当者研修会(認証事務・不活動宗教法人対策)」の講師について協賛団体と協議し推薦の協力

・ 文化庁主催「平成23年度不活動対策会議(包括宗教法人対象)」への講師について協賛団体と協議し推薦の協力

(3)宗教文化を振興するための協賛団体(教派神道連合会、全日本仏教会、日本キリスト教連合会、神社本庁、新日本宗教団体連合会)、並びに、官庁及び関係諸団体との連絡・協議・調査研究

ア.協賛団体との連携協力による調査研究

・ 協賛団体との連携により、宗教・宗派の垣根を越えた信教の自由の尊重と擁護並びに、宗教文化の振興・交流を目的として、文化庁文化部宗務課と宗務行政に関する意見交換と情報収集

イ.官庁及び関係諸団体との連携協力による調査研究

・ 経済産業省商務情報政策局サービス政策課の委託事業(受託者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング)である「平成23年度 安心と信頼のある『ライフエンディング・ステージ』の創出に向けた普及啓発に関する研究会」へ事務局長を委員として派遣協力。第3回研究会で事務局長が有識者として発表

・ 石川県宗教連盟創立65周年記念式典に理事長が参列、宗教文化の振興と推進のため宗教功労者21名の表彰と祝辞

・ 全国教誨師連盟主催、第46回教誨師中央研修会・教誨事業功労者表彰式に理事長が参列、信教の自由の尊重と擁護、並びに宗教文化の振興を強化するため、宗教教誨事業功労者12名の表彰と記念品を贈呈

・ 信教の自由の尊重と擁護、並びに、宗教文化の振興をはかり、豊かな社会の形成に貢献するため、平成24年2月実施の「経済センサス―活動調査」に関して、総務省統計局並びに、経済産業省調査統計グループの担当者と意見交換

・ 法務省主催、第62回「社会を明るくする運動」協力団体として広報推進の協力(強化月間7月、中央推進委員会出席)

――――――――――――――――――――――――――――

2. 講座・セミナー

(1)宗教文化並びに信教の自由に関するシンポジウム及び講座等の開催

ア.宗教文化セミナーの開催

・ 第1回「宗教文化セミナー」

第1回「宗教文化セミナー」を開催、開催告知をホームページで実施

日程 平成24年3月14日

会場 常磐松ホール(國學院大學学術メディアセンター)

1)第1部「東日本大震災と地域社会の再興―宗教法人の公益性―」

講義Ⅰ「宗教法人の社会活動と地域社会について」

講師:石井研士 國學院大學神道文化学部教授・日本宗教連盟理事

講義Ⅱ「被災地における宗教の関わり~今までとこれから~」

講師:稲場圭信 大阪大学大学院人間科学研究科准教授

対象者  宗教関係者(専門職)、及び一般

参加者  147名

2)第2部「こころに寄り添うということ」

講師:大西秀樹 埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科診療科長・教授

コーディネーター:戸松義晴 日本宗教連盟事務局長

対象者  一般、並びに宗教関係者

参加者  158名

――――――――――――――――――――――――――――

3. 広報活動

(1)ホームページによる宗教文化並びに信教の自由に関する情報の発信及び広報の推進

ア.ホームページによる情報発信、報告書などの編纂、刊行

・ セミナーの一般向け開催告知等、信教の自由の尊重と擁護並びに宗教文化の振興・普及等に係る各種活動について、ホームページで広く一般に対する情報提供

・ 第5回宗教と生命倫理シンポジウム「代理出産」の問題点を考える―生殖補助医療といのちの尊厳」(平成23年2月開催)の『報告書』を1000部発行し、関係者等への配布をとおし一般に情報提供

イ.機関誌『日宗連通信』による宗教文化並びに信教の自由に関する情報の発信

・ 機関誌の編纂、刊行

日宗連通信企画会議を開催し、平成23年度編集方針を協議のうえ機関誌『日宗連通信』の発行。関係諸団体に機関誌『日宗連通信』を配布することで、諸団体を通して信教の自由の尊重と擁護並びに宗教文化の振興と普及を広く一般社会に促し、情報を提供

・ 信教の自由の尊重と擁護並びに宗教文化の振興・普及のため、宗教法人実務研修会資料として、『別刷・日宗連通信』を作成し、研修会参加の宗教法人関係者をとおして広く一般に向けて情報発信

――――――――――――――――――――――――――――

4. その他、事業活動